- 最終更新日:2008年04月19日
- 掲載日:2008年04月11~19日
西安の街並み in西大街
広い西安の街で、いかにも西安って感じさせる通りの一つではないでしょうか?
旧市街中心部から西に伸びる「西大街」です。端から端まで歩いて30分ほどの通りなのですが、すべての建物がこんな感じに統一されているんです。
これは大手スーパー「好又多」周囲と調和した落ち着いたデザインに統一されています。
高いビルもなんとなく、歴史っぽくしてますよね。
- 2008年03月22日 陝西省西安市 西大街にて
- 掲載日:2008年04月19日
書の達人現る? in西安城
中国でそこそこ広い公園に行くと、けっこう目にするのがこの光景です。
何か分かりますか?右手に持ってる長い棒、実は筆なんです。先っぽに水を含ませて、路上に字を書いていきます。これがまぁ、なかなかどうしてどうして。
西北、西南の文化、教育の中心、西安。日本で言えば京都のような町。いかにもって光景ですよね。
「あたしだって書けるよ!」
がんばれ、ちびっこ書道家
- 2008年03月22日 陝西省西安市 西安城にて
- 掲載日:2008年04月17日
暖気 in西安
中国で一般的な暖房設備、それが「暖気」です。基本的に長江より北の地域にあります。
日本にもオイルヒーターってのがありますよね。なんというか、蛇腹みたいになってるやつが。(すいません、意味不明の説明で。汗)ああいうのが各部屋の壁に取り付けられています。その中を熱い液体が通っていて、それで部屋の中を暖めるというものです。
中の液体はどうやって温めるのか?各家庭や職場で温めるわけではありません。各地域ごとに巨大な加熱設備があり、そこでまとめて温めます。
温めたものをどうやって運ぶのか?ポリタンクで各家庭に運ぶ?そんなわけないですよね。加熱設備から各家庭や職場などにパイプが張り巡らされているのです。水道管が各部屋に届いているように、暖気管もつながっているのです。
地底から伸びてきた暖気管です。2本ありますが、片方が熱い中身を送るパイプ。もう片方が冷めたものも回収するパイプ、だと思います。たぶん。笑
赤いパイプから壁に向けて直角に細い管が伸びて、壁の中に入っていってるの分かりますか?こうやって各家庭の暖気が温められるんですね。
パイプは上階にも伸びていきます。冒頭に述べたように、この暖気があるのは長江以北です。では、長江以南はどうなのか?私が住んでいる上海も含め、冬場の暖房はエアコンだけです。エアコンが登場するまでは、暖房設備はなかったそうです。驚!
屋外はメチャクチャ寒いけど、室内はポカポカ暖かい。これが北方の冬。屋外はそこそこの寒さだけど、室内も寒い。これが南方の冬。
どっちが良いですか?究極の選択かも。
- 2008年03月22日 陝西省西安市 郵電北巷にて
- 掲載日:2008年04月15日
高島屋 in西安
まさか西安に出店していたとは。
いろいろなパクリを見てきましたが。高島屋は初めてです。笑
- 2008年03月22日 陝西省西安市 大学南路にて
- 掲載日:2008年04月13日
勉強風景 in西安
中国の学生はよく勉強する。本当によく勉強しますよ。
朝のキャンパスでは語学の勉強をする学生をよく見かけます。勉強方法はと言いますと、英語なんかのテキストを、ただただ音読です。何回も何回も声に出して読んでます。それもかなり大きな声で。
中国の大学生はすべて寮生活です。1部屋に4人から8人が暮らします。部屋で音読は、さすがに他の人に迷惑ですからね。
- 2008年03月21日 陝西省西安市 西安外国語大学長安校区にて
- 掲載日:2008年04月11日
留学お手続き代行
中国語が話せない、手続きの仕方がよく分からない、大学に連絡が取れないといった方のために、「中国留学情報」では留学お手続きの代行を行っております。お手続きの流れ、費用についてはこちらのページをご参照ください。お手続きのお申込み、中国の大学についてのご質問などは下記メールフォームからお気軽にご連絡ください。
ご質問・お問合せ
中国留学や大学についてのご質問、留学お手続きのお申込みなど、下記メールフォームからお気軽にお問合せください。土日祝日も含め24時間いつでもご送信いただけます!
※うまく送信できない場合はメールアドレス「lianxi@liuxue998.com」からご連絡ください。